アフィリエイト 悪質商法の裏を見破れ!

今日の新聞にアフィリエイト関連の記事が載っていました。
見ましたか?
朝刊の第一面でしたから興味深く読みました。
アフィリエイト 大規模実態調査。
なんの事かと思った。今朝の朝刊。業者もイロイロありそう。きちんと選んでおこう。#アフィリエイト— とむへす (@fuyuz) December 21, 2020
規制とか制約がキツくなるという内容ではなさそうです。
虚偽、誇大広告といった不正が多く、それも野放しに近い状態のアフィリエイト界隈。
ネット広告のルール作りや悪質業者への規制強化に活用する狙いだそうです。
そうです、悪質業者。
悪質な業者もいるので安易に広告をクリックしないようにしましょう。
国内だけで数百社のASP(広告主と消費者との仲介会社)
別サイトに転送されてしまうかも。。。
わたしとしては、大手のA8.net、もしもアフィリエイト、amazon、楽天など確認しましょう。
美味しい話には必ず裏があります。
まず第一に、そういう美味しい話は、われわれ一般市民まで落ちてきません。
「絶対に儲かります」「間違いなく、、、」などの甘い言葉に騙されない知識を持つ努力をしましょう。
詐欺師は色々な手で巧妙に忍び込んできます。
彼らも生活が掛かっているのでしょう。
断じて油断しないように。
ちなみに、わたしも普通と同じくamazon、A8、楽天、もしも、、、、などに登録しております。